2009年08月28日
2009年08月24日
2009年08月24日
2009年08月24日
2009年08月24日
城崎泉隊オンセンジャーのキャストを紹介します。
まず第一弾。
ソトユレッド
ユカタブルー
ムギワライエロー です。
『温泉満喫 ソトユレッド!』
『風情たっぷり ユカタブルー!』
『伝統工芸 ムギワライエロー!』
『我ら!城崎泉隊 オンセンジャー!』
3人の決めポーズは温泉マークをイメージしています。
衣装には温泉マークの入ったマスクや広げた浴衣や麦わら細工をモチーフにしたデザインなど城崎温泉の魅力が満載!
ソトユレッド
城崎温泉にある七つの外湯から誕生した赤の戦士!
熱い魂と癒しの心を持ち温泉を心から愛して止まない
オンセンジャーのリーダー・負けず嫌いで情熱家
テンションがあがると自分勝手に突っ走って失敗するときも…
必殺技★ソトユダブルパンチ
ユカタブルー
城崎温泉の正装とも言える浴衣より誕生した青の戦士!
粋に華麗に立ち振る舞い「和」の心をいつも忘れない
知識豊富なオンセンジャーのデータベース
乱れた事が大嫌い・キザでナルシストな一面も
必殺技★ユカタキック
ムギワライエロー
城崎温泉に古くから伝わりし麦わら細工より誕生した
黄色の戦士!色鮮やかに光輝き匠の技を伝承する職人気質で頑固者
オンセンジャーいちの武闘派でもある・カレーが好きかどうかは…
必殺技★ムギワラリアット
2009年08月24日
2009年08月24日
2009年08月24日
2009年08月24日
2009年08月24日
2009年08月24日
城崎温泉夏物語は、まだ8/27まで行われます。また花火も最終日まで毎日行われます。
昨日8/23は、『城崎泉隊オンセンジャー』に限っては、千秋楽でした。
昨年の4月23日デビューし、2回目の夏休みのイベント参加でしたが、すべてにおいてグレードアップしました。
また、ファンも増え、いつも満員御礼の盛況です。ちびっこだけでなく幅広い年齢層に指示されています。
超有名人を見るかのような人集りでした。
平成16年10月20日に台風23号の影響から城崎温泉、豊岡市は大変な水害に遭いました。
当時は城崎町と豊岡市はまだ合併しておらず、城崎温泉は数軒の旅館が浸水や風害などから休業に
追い込まれる事態に。旧豊岡市は全体の8割は浸水被害。
千年の湯古まんは風害によりボイラーの煙突が外れました。(付け直してすぐ復旧)
千年の湯権左衛門は一部床下浸水。(水はすぐはけてこれもすぐ復旧)
しかしこういった自然災害は日本全国、いや世界各地どこでも起こりうることです。
そのとき、豊岡には多数のボランティアの方の応援を受けました。
とにかく、今回災害ボランティアセンターにあった手作りの看板ではないですが、
そこにすべてが集約されていると思います。
2009年08月22日
朝10時くらいから夕方16時までの活動でした。
私を含めて豊岡市から4名のグループと個人参加の3名の7名で一軒のお宅に行きました。
小売店を経営されて店と家屋が隣接していました。
年配のご夫婦の二人暮らし、しかしご主人は体を悪くされており、奥さんひとりで孤軍奮闘。
田舎だけに大きな家。しかも庭も大きい。
それまで大変ご苦労をされたことと思います。それでも終始明るくされてました。
一緒に活動したボランティアの若者は、新聞でボランティアが不足していることを知り、
会社に有給をとって参加されてました。精一杯しましたが、まだまだ復旧までは。非常に心残りです。
一日も早い復旧、復興を願ってやめません。
2009年08月22日
昨日8/21は、まず佐用町災害ボランティアセンターに立ち寄り、城崎温泉旅館協同組合約80軒から
集めた5000枚以上のタオル、バスタオルを届けました。
その後、災害ボランティアセンター久崎支部に移動。そこから指示のあった家に派遣されます。
各地から続々とボランティアに参加されます。団体、企業、高校生、個人と様々です。
そして、各地から来るボランティアを受け入れるテントの受付のひともまたボランティアです。
その他には資機材を管理したり、洗浄したりする地元のおばあさんたちもボランティアされてました。
すべては、ボランティアで動いています。これこそ善意の輪といえると思います。
あちらこちらがゴミの山
色んな資機材。これらは各地から寄付、貸出の支援物資
先生に引率され参加する高校生。大変重要な戦力です。
2009年08月22日
昨日、8/21に災害復旧ボランティア活動の為と、城崎温泉旅館協同組合の約80軒から集めた
タオル、バスタオル5000枚以上の支援物資を届ける為に、兵庫県佐用町に行ってきました。
同じ兵庫県ながら車で2時間以上かかりました。
報道等で甚大な被害が報告されていますが、豪雨災害から10日以上たったにも関わらず、
未だ復旧までには時間がかかる様子でした。佐用町の久崎地区で活動しましたが、写真の通りの実態です。
また、河川付近では、行方不明の方の捜索が警察によって行われていました。
あちらこちらがゴミの山
道路は本来アスファルト舗装。まるで畑のあぜ道のよう
ボランティアしたお宅の建物の壁。跡がある部分まで浸水した
2009年08月20日
2009年08月20日
.1909年(明治42年)9月5日/国鉄の城崎駅として開業。客貨取扱を開始。
.1970年(昭和45年)10月1日/貨物取扱を廃止。
.1986年(昭和61年)11月1日/福知山線・山陰本線電化工事により、当駅まで直流電化。
.1987年(昭和62年)4月5日/国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。
.1996年(平成8年)3月16日/4番のりばを新設して、2面3線から3面4線へ。
.2005年(平成17年)3月1日/城崎温泉駅に改称。
イベント期間:平成21年9月5日(土)〜26日(土)
〜オープニングイベント〜
城崎温泉駅100周年記念式典 100th ANNIVERSARY EVENT
■式典内容/・百歳駅長(1日駅長任命式)
・記念撮影
・くす玉割り
■日 時/9月6日(日)11:30開会
■場 所/JR城崎温泉駅駅前広場(雨天の場合/さとの湯イベント広場)
●湯けむり太鼓ショー
●城崎ビールのふるまい
●じゃんけんぽん大会
(記念ペナント他、賞品多数!)
特急はまかぜ1号 到着歓迎セレモニー
【城崎文芸館/特別展】■期間/9月6日(日)〜11月3日(火)
●時間/AM9:00〜PM5:0(入館は4:30まで)
JR城崎温泉駅に関係する、歴史ある貴重品やコレクション、写真展等これまでの城崎温泉駅100年の歴史を振り返る特別展です。
復刻ユニフォーム
駅員が明治時期を再現し当時の制服でお出迎え致します。
(9/5日・6日・12日・13日)
100周年記念駅弁販売
100周年限定プレミアム[1日販売数量に限りあり]
■期間/9月5日〜26日
8月14日(金)の神戸新聞に老舗企業としての掲載がありました。
地元紙だけに古まんを太字の準見出し記事扱いをして頂きました。
以下、8/14(金)神戸新聞経済面掲載記事より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創業100年超 2万1066社
城崎温泉旅館「古まん」奈良時代から1292年
東京商工リサーチはこのほど、創業100年を超す老舗企業が全国で2万1066社存在する
この調査結果を発表した。
国内最古の企業は、578年創業で寺社建築の金剛組(大阪市)で、1431年の歴史を持つ。
創業千年を超す企業は8社あり、商工リサーチは「身の丈にあった経営や従業員重視など日本型経営の
長所がみられる」と分析している。
金剛組は、聖徳太子が四天王寺建立のため百済から招いた宮大工が始祖という。
2006年に倒産したが、大手の建設会社の傘下で再出発した。
2番目に古いのは、いけばなで知られる587年創業の池坊華道会(京都市)。
以下、705年に創業した旅館の西山温泉慶雲館(山梨県)、
奈良時代の717年創業の城崎温泉の旅館、古まん(兵庫県)が続く。
地域別では近畿の4618社が最多で、業種別では卸売業・小売業が9960社で最も多かった。
創業から1000年を超える企業※東京商工リサーチ調べ
金剛組(大阪市)[木造建築工事]1431年
池坊華道会(京都市)[生花・茶道教授]1422年
西山温泉慶雲館(山梨県早川町)[旅館・ホテル]1304年
古まん(豊岡市)[旅館・ホテル]1292年
善吾楼(石川県小松市)[旅館・ホテル]1291年
源田紙業(京都市)[袋物製造]1238年
田中伊雅(京都市)[宗教用具製造]1124年
ホテル佐勘(仙台市)[旅館・ホテル]1009年
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以前には、兵庫県版の新聞掲載のご紹介をしましたが、今回産経新聞掲載分に長寿企業の紹介がありました。
以下、産経新聞8/12掲載記事より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
100年超の長寿企業2万1000社 “最高齢”は1431歳の金剛組
2009.8.12 17:43
創業100年を超える長寿企業が全国で2万1066社に上ることが、
東京商工リサーチが12日発表した調査結果で分かった。
日本最古の企業は飛鳥時代に設立された寺社建築の金剛組(大阪市)で、1431年の歴史を誇り、
1000年を超える企業は8社あった。日本経済は100年に1度の危機に見舞われ、
企業倒産も増えているが、東京商工リサーチでは「生き残ってきた企業は身の丈にあった経営や
従業員重視など日本型経営の長所がみられる」と分析している。
創業100年を超える企業(各種法人など含む)は、調査対象の209万6963社の1%だった。
このうち明治以降の創業が81・9%を占めた。地区別では近畿が多く、
業種別では卸売業・小売業が9960社で最多だった。
最古の金剛組は西暦578(敏達天皇6)年の創業で、聖徳太子が四天王寺建立のため百済から招いた
宮大工が始祖という。平成18年に倒産したが、現在は大手建設会社の傘下で再出発している。
2番目に古いのは「いけばな」で知られる西暦587(用明2)年創業の池坊華道会(京都市)。
705年(慶雲2)年創業の旅館経営、西山温泉慶雲館(山梨県)、
城崎温泉で旅館を経営する、717(養老1)年創業の古まん(兵庫県)が続いた。
東京商工リサーチは「100年超の長寿企業は家訓や社是に生き残っていくノウハウを持っており、
倒産しない理由について今後も調べていきたい」と話している。
【長寿企業ベスト10】
(1)金剛組(大阪市)/木造建築工事/1431年/
(2)池坊華道会(京都市)/生花・茶道教授/1422年/
(3)西山温泉慶雲館(山梨県早川町)/旅館・ホテル/1304年/
(4)古まん(兵庫県豊岡市)/旅館・ホテル/1292年/
(5)善吾楼(石川県小松市)/旅館・ホテル/1291年/
(6)源田紙業(京都市)/袋物製造/1238年/
(7)田中伊雅(京都市)/宗教用具製造/1121年/
(8)ホテル佐勘(仙台市)/旅館・ホテル/1009年/
(9)朱宮神仏具店(甲府市)/宗教用具小売り/985年/
(10)夏油温泉(岩手県北上市)/旅館・ホテル/875年/
2009年08月09日
2009年08月09日
2009年08月09日
2009年08月09日
2009年08月09日
2009年08月09日
2009年08月09日
2009年08月05日
2009年08月05日
2009年08月05日
2009年08月05日
2009年08月05日
2009年08月03日
2009年08月03日
2009年08月03日
2009年08月03日
2009年08月01日
2009年08月01日